こんにちは、
こんばんは(*‘∀‘)
すなまめ(@sunamame06)です。
以前Amazonのサービスである
Audibleを試してみたんです!
詳細記事はこちら↓
で、使ってみたものの使う機会が
ほとんど無くて解約しました。
............
...したと思っていました。
しかし、カード履歴を見るとAudibleの文字が...!!
最初の1ヶ月は無料で使えますが
2ヶ月目になると月額料金1500円がかかるんです。
なのでお試しの期間が終了する前に
解約したはずなんですが、出来て無かったようです。
その旨をカスタマーサポートに
連絡したらこんな連絡がありました!
見えますかね??
見えない人用に書き起こしました。
Audibleカスタマーサービスにお問い合わせいただき、 ありがとうございます。
「退会/返金ご希望」との旨をご連絡をいただいておりますため、今回に限り、すなまめ様のご事情を考慮し、「即日退会手続き」 のうえ、「1ヶ月分(¥1,500)」 の返金手続きを行いました。
今後請求が発生することはございませんのでご安心くださいませ。
返金につきましては、ご請求のありましたクレジットカードへの返金を手配しております ため、ご確認いただきますようお願いいたします。
詳しい返金時期につきましては、ご利用カードの契約内容・カード会社でのお手続きに関わるため、私どもで、 お調べすることができません。
そのため、返金時期の確認につきましては、カード会社(カード裏に記載の発行会社の電話番号) まで直接お問い合わせいただけますようお願いいたします。
返金の詳細は、Audibleホームページ( https://www.audible.co.jp/ ) のアカウントサービス、”支払履歴” からも確認いだくことができます。
なお、会員資格の失効後もご購入されたタイトル「読書の技法」はライブラリーからアクセスし、お楽しみいただけます。
Audibleは、入会・退会がいつでも可能な便利なサービスですので、 またのご利用を心よりお待ち申し上げております。
このメールに返信いただくことでお問い合わせいただけますので、どのような些細な事でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
なお、本文の下にアンケートがございます。お手数ですがアンケートにご回答いただけると幸いです。
カスタマーサービスにお問い合わせいただき、ありがとうございました。
私(担当者様の名前)が聴いているのは
”すぐそばも幸せにできないで。-半径5メートルのレシピ -” です。
ご利用ありがとうございました。
満足のいく内容で30分以内の即対応。
ロボット的な返信かと思いきや
一番最後に担当者の方が聴いている本を
オススメしてくれました。
今まで距離を近く感じるような
サポートセンターの返信はありませんでしたが
このAudibleの対応は素晴らしいと思い記事にしました。
最後の文を付け加えることで
その人の温かみが伝わる気がします。
顧客の満足度を高めようと尽力している
Amazonの姿が垣間見えた瞬間です。
さすがといったところでしょうか。
やっぱりAmazonは職場環境が良いんですかね?
顧客満足度を高めるためには
従業員の満足度を
高めないといけないということが
如実に表れていると思います。(想像)
AIにとって代わる仕事だなんだと言われている昨今ですが、
こうした人間味を武器に仕事をしていけば
取って代わることもないんじゃないかなと。
なんか嬉しくなっちゃって普段は
ほとんど書かないアンケートまで書いちゃう始末。
一本取られましたわ(゜゜)!
伊達にGAFAの一角、担ってないわ(゜゜)!
ゴールド会員になった甲斐があるわ(゜゜)!
ってことでひたすらAmazonさんを褒める回でした。
頑張れ、日本企業。
まとめ
ひたすらサポートの人の対応を褒めました。笑
ユーザーが求めてるのって
単純に金銭的なことだったりします。
あとは丁寧な対応。
本文と関係ないけど会社経営してる人にも
言っておきたいですね。
届かないかもしれないけど。
働き甲斐とか社員旅行とかそんなんは2番目3番目で
賃金を上げることを第1にして欲しいですね。
従業員が求めてるのは
単純にお金。
あとは休日などの福利厚生。
従業員の求めるものを提供できないのに
顧客を満足させるのは
もうそろそろ限界なんじゃないでしょうか?
はい。
まとめなのに横に逸れました。
なんか書きたいことをかけてスッキリしました。笑
何が言いたいかって言うと
『人間味のある対応っていいよね』
ってことです。
ダラダラ書いてすみませんでした~
・・・・・・
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
今回はこの辺で失礼します。
これからも好きなものや商品の紹介をしていきますので、
よろしくお願いいたします。
では、また~。
※ブックマークとか読者登録とかフォロワー登録してくれると喜びます 。
私見雑記記事
【ラベリング理論】無敵の人について思うこと。【レッテル貼り】